2017.01.09(月)
2017.01.08(日)
年末頃から お祈りポーズを頻繁にするようになり 昨年12/26に掛かり付けの獣医さんへ
その際 脂肪分の少ない食事にするよう勧められ ロイヤルカナン 消火器サポート(低脂肪)へ変更して2週間程度が経ちました
その食事の影響かは分かりませんが 年明け頃から 極度に後ろ足の肉球をガシガシと歯で噛むようになり 局部脇には腫物が出来てしまい その後は引っ切りなしに身体全体を掻くように・・・
明らかなアレルギー症状だと思い 今日 獣医さんへ診察してもらいに行って来ました
結果として
○膵炎の症状
簡易血液検査の結果 気になる数値は低下
まだ 許容範囲内よりは高い状態ではあるものの しばらくは様子見しつつ 定期的な血液検査をして見ましょうとの事
○アレルギーの可能性
肉球付け根は明らかに赤く爛れていて 局部脇の腫物もばい菌によるもの
フードを変えてからの発症とすれば それが原因と疑うべきか・・・
取りあえず 今日からフードを元のものに戻す事
強い消毒液を処方するため コットンに含ませて局部を消毒
肉球付け根の爛れにのみ 軟膏を塗布 → エリザベスカラー購入
と言う事に。。
小っちゃい身体に色々と不具合が出て来ているメロンさん
可哀相だけど しばらくは薬を使いながら様子見の日々が続きます
その際 脂肪分の少ない食事にするよう勧められ ロイヤルカナン 消火器サポート(低脂肪)へ変更して2週間程度が経ちました
その食事の影響かは分かりませんが 年明け頃から 極度に後ろ足の肉球をガシガシと歯で噛むようになり 局部脇には腫物が出来てしまい その後は引っ切りなしに身体全体を掻くように・・・
明らかなアレルギー症状だと思い 今日 獣医さんへ診察してもらいに行って来ました
結果として
○膵炎の症状
簡易血液検査の結果 気になる数値は低下
まだ 許容範囲内よりは高い状態ではあるものの しばらくは様子見しつつ 定期的な血液検査をして見ましょうとの事
○アレルギーの可能性
肉球付け根は明らかに赤く爛れていて 局部脇の腫物もばい菌によるもの
フードを変えてからの発症とすれば それが原因と疑うべきか・・・
取りあえず 今日からフードを元のものに戻す事
強い消毒液を処方するため コットンに含ませて局部を消毒
肉球付け根の爛れにのみ 軟膏を塗布 → エリザベスカラー購入
と言う事に。。
小っちゃい身体に色々と不具合が出て来ているメロンさん
可哀相だけど しばらくは薬を使いながら様子見の日々が続きます
2017.01.03(火)
2016.05.08(日)
2015.09.09(水)